こんばんはひろしです
お待たせしました
今日から龍玄の制作過程を書いていこうと思います!
お待たせした分画像多めです(=゚ω゚)ノ
さっそく初めて行きます
材料
・ウレタン
・ラリッサ(金・メタリックバイオレット・シルバー・黒)
道具
・はさみ
・カッター
・瞬間接着剤
・コンパス
・ボンドG17
最初なので簡単な部品から書いていこうと思います
まずは胴体の前にあるブドウみたいなところの一部です
画像などを見て大体の形を切り出します
横から見たときにやや厚みがあったので土台になる部分は5mm厚ウレタン2枚で1Cmにしてあります
写真中央の細かい部品はややヒートプレスしてあり、丸みを帯びさせています
写真下側の曲がった部品は土台よりも弧をゆるやかにすることで接着したときに斜めになるように作っています

ラリッサを貼っていくとこのような部品に分かれます
黒のラリッサは節約と手抜きで見えるであろうところだけ貼ってありますw

その部品を合体させれば一つのパーツが完成です!
簡単そうに見えますが意外と思考錯誤しましたw

次に巨大な部分です
体の大きさと画像を比較しながらウレタンに大体の形を書いて切り出します
この時に画像をよく見ると外形線が斜めになっていることがわかりましたのでカッターを斜めにして切り、それを再現しています

首回りです、この部品で胴体の大体の大きさが決まってしまうので大きすぎず、小さすぎず、そして体に合った形で作っていきます
ここではCの字方になっていますが脱着のために途中で半分に切断します

アーマーの真ん中の一番下の部分です
この細いパーツも先ほど同様土台よりもゆるやかなカーブにすることによって接着後斜めになるようになっています
真ん中の丸い部分はコンパスにカッターの刃を付けて切り抜いたものです
切り抜いたあとヒートプレスで丸みをつけています

そして、続きが気になるところですが今日はここまで!
また明日の記事でお願いします!
それではまた次回お会いしましょう~ノシ
スポンサーサイト
コメントの投稿